ラム・アチャーリ!

さてさて寒くなってきた。
バイク通勤できるのも、あと少し。バスになる。

それはいいのだが、困るのがスパイスの匂いだ。

運転手をしてるお客ちゃんには「乗ってきたのわかりました」とかいわれるし、女子高生からはあれ?カレーの匂いがする、などと言われる。

もっと凄い人は「チキンカレーの匂いがする」などと、具材を言い当てる人もいる。

その人が俺のタイプの場合、「すんません、ボク山の手でカレー屋やってるんで、ハハハ」などと営業をかけることにしている。

もっともっと凄い人は、「カレー食べてきました?」などと聞いてきたりもする。
ちなみにこの人は、後日食べに来てくれた。

宮の森にある、美味いイタリアンの吉川シェフなんかは「いいじゃないですか。僕なんかニンニクの香りですよ」などと言うのだが、寒くなればなるほど、バッグなどもマメにキレイに洗濯し、清潔になるのがこの季節の俺なのだ。

ということで、来週の23,24の水木はお休み、ご注意!

晴れればgop農園の作業に行ってくる予定。

そんなワケで先週はマニアックなダンサクが瞬殺で売り切れてしまったので、今週はまたまたマニアックなラム・アチャーリやるぜ!

今回も佐藤ちゃんに仕込んでもらったぜ!ウチではあまり使わない、特徴的な香りを持つカロンジというスパイスが印象的。ベイビー、美味いぜ!

①ラム・アチャーリ
アチャールというのは漬物のことで、アフリカからアジアまでその名前が広がっており、日本にも「あちゃら漬け」というのがあるそうです。

インドでは、アチャールに使うスパイスを用い、若干酸味のあるカレーのようです。
ハイデラバードで食べたものはグレービーが重たく、かなりヘビーな味わいでしたが、全体のバランスを考えて少し軽めの仕上がりにしています。

酸味はアムチュールというマンゴーの粉を使い、ラム肉を唐辛子やメティ、クミン、フェンネルなどを炒ってパウダーにしてヨーグルトとマリネし、水を加えず炒めた玉ねぎやトマトで煮込んであります。

ゴマのように見えるのはカロンジ。

土のような香りや苦みがあり、独特の存在感のあるスパイス。

ライスと合わせて一口。ライス横のgop漬けと合わせてまた一口。
そしてスープカレーや他の副菜と合わせて味変しつつ、いろんな組み合わせで楽しめるぜ!ライスはつきません、420円ナリ。

②ズッキーニの中東風ディップ
中東には、ヒヨコマメや焼きナスでペースト状のような料理が広く食べられています。

パンにつけたりして食べると最高に美味いですが、gopのは、ズッキーニを使ったオリジナルだぜ!

焼いたズッキーニを、ニンニクやレモン汁、炒って石臼で挽いた白ゴマなどと合わせ、ペーストにしてあります。

これ、めちゃウマ!ライスに合わせても美味いですが、さらにスープカレーを合わせるとクリーミーな風味が広がり、実に美味いです。
余市のgop農園産のズッキーニは無農薬有機栽培。 120円

③スーパースパイシースープ1
メニューに載ってない裏メニュー。常連が病みつきになる大人気のSSSシリーズの中で、一番複雑な味わいを持つスープ。

かなり面倒な作り方をしていて、レギュラースープが激変します。

nagkeserという珍しいスパイスを使用。通常よりも少し辛くなります。スパイスマニア必食!100円。

①~③全部の人は、いつも通り「オール」とスタッフまで。

④鶏皮と大根のアチャール
アチャールとは、インド周辺の国々で食される、漬物のようなもの。

通常、果物や野菜などで作られますが、ここはgopのアナグラなので、鶏皮なんかも入れてしまいます。

鶏皮をカリカリにで炒って脂を出し、小さいダイスに切った大根と共に、スパイスや塩と合わせて寝かせてあります。

美味しく食べるコツは、よく噛むこと。

鶏皮が、大根の水分とスパイスを吸い、噛むごとにじわじわと、鶏皮の旨みと香ばしさ、唐辛子の辛み、大根の食感、メティのほろ苦さ、レモンの酸味などが、複雑に口に広がっていきます。オタメシアレ!120円。

⑤ズッキーニのピックル
さてさて、混ぜて楽しい味変アイテム、評判いいぜ!

インド式の、油とスパイスで漬けたピクルスであります!

マスタードとヒングで香りを付けた油でズッキーニを炒め、ローストしたメティ、マスタード、ターメリック、赤唐辛子を加え、レモンで酸味をつけてあります。

味は強めに仕上げ、口に入れると「オオオ、辛くてしょっぱくて酸っぱくてちょっと苦い!」というクセになる味わい。ヤミツキになります。

一口ごとにスープカレーや他の副菜と合わせたり合わせなかったりして、お楽しみ下され!120円

今日は図書館に行き、読み切れなかったトルコ食文化の本を再度借り、さらにレバノンの本を借りてきた。
カレーだけで手一杯だが、ムリヤリ詰め込む。

ベイビー、時には強引さも必要なのさ。

本はいい。
教科書なんかは、これまで人類の進化の過程で発見された知識がいろいろ書かれているので、先人たちの試行錯誤の苦労をしなくても、結果だけ知ることができる。
これを宝物と言わずに何を宝物というのか。

と言いつつ、毎日試行錯誤しながらカレー作ってます。
わかんねーよ、カレーなんて。

ではでは皆さま、良い週末を!!(^。^)

コメントは受け付けていません。