俺は昔のことをかなり克明に覚えているタイプの人間だが、今でも時々当時のままのように鮮明に覚えている景色がある。それは幼い頃、家の裏にあった広大な空き地の風景だ。
東苗穂にあったその家は同じような形の家が並ぶ団地で、昔の話なので道路は土だったしドブ川もあちこちにあった。
夕方になると2階の部屋は光が入らなくて真っ暗になるが、その窓から見える一面の草原は特に秋になると夕日に照らされて眩しいほどに明るく黄金色に輝き、時折吹いてくる風に波のように揺れてキラキラと輝いていた。
俺はその家でどういう生活をしてたかと言いますと、父親が雪印乳業に勤めていたのに近所のカツゲンを盗み飲みしていたり、母親に「お姉ちゃん起こしてきて」と言われ普通に起こせばいいのに、寝ている姉の顔の上でわざわざ濡らしてきた布巾を絞ってボタボタと水をかけて物凄い剣幕で怒鳴られたり、度重なる悪戯に罰として物置に閉じ込められても抜け穴から遊びに行き、また戻ってきて反省しているような殊勝な顔つきでうなだれて座っているような毎日を、楽しく過ごしていたのだった。
月日は経ち、あの風景はもう俺の記憶の中にしかないがこれが俺の「原風景」というやつだ。
ということで、今週のザ・限定は超激レア!グンドゥグリーンチリポーク!これはおそらく国内ではウチしかやってないだろう上に、今年からは栽培しないので今回がラスト!カレーマニア諸君、食っておいてくれ。
コイツに裏スープはバランスのいいSSS3!粗挽きラムキョフテは4人前、ヒラタケもありまーす!
①超希少!グンドゥ・グリーンチリポーク
さてさて、今回の限定は超激レア! 緑色のグンドゥチリを使ったグンドゥ・グリーンチリポーク!
南インド、タミルを旅しているとあちこちで商店で見かける、香りよくシャープな辛味の丸形の唐辛子。これがグンドゥチリ。最近は乾燥した赤いものはネット通販でも買えるようになりました。メチャ高いけど。
しかし今回はさらに希少な、余市のgop農園で種から育てた完熟していない緑色のグンドゥチリ!生産者に近くないとまず入手困難。ベイビー、ヤバいぜ!
軽く炒めた玉ネギやにんにくショウガに、グンドゥチリピューレやヨーグルトでマリネした豚肉加えて、スパイスで煮込んであります。フレッシュな唐辛子の香りと抜けるような辛味!
そのままライスと合わせても美味いですがスープカレー他副菜と合わせたり、レモンとも相性がとてもいいのでライス横のgop漬けに合わせるのも大吉であります!オタメシアレ!ライスはつきません。420円ナリ。
②ヒヨコマメの中東風ディップ
中東ではペースト料理が広く食べられていますが、コイツはgop風のディップ!!ライスに合わせても美味いですが、時折スープカレーを合わせ、味変しながら食べるとクリーミーな風味が加わるぜ!120円
③スーパースパイシースープ3
レギュラースープををオーバードライブさせたメニューに載ってないスパイス好きの為の裏スープ!香ばしさと共にいろんなスパイスの香りが主張し、最後は1つにまとまって消えていきます。ヤミツキ。100円。
①~③の全部盛りは、いつも通り「オール」とスタッフまで!
④大根のピックル
インド式の油とスパイスで漬けたピクルス!味は強めに仕上げ、辛塩酸苦のクセになる味わい。一口ごとにスープカレーや他の副菜と合わせると、味が強くなり、スパイシーさが増します!120円
⑤パクタレ
パクチーやにんにく、ナムプラー等を合わせ、ペーストにしてあります。
少量で効くので、ほんの少量をライスに付け、スープカレーと共に口にいれると、広がる旨みと香り!60円ナリ。
⑥ナスと鰹節のピックル
スパイス油でにんにくと生姜、ナスを炒め、パウダーにしたスパイスを加えて煮込み、鰹節、塩、レモンで味を調えてあります。トロトロのナスと鰹節のうま味が一体となり、カレーに優しく華を添えます。120円ナリ。
⑦ビーツディップ
茹でたビーツに炒め野菜や炒ったココナツ、乳製品などを加えて鮮やかな色合いのディップにしてあります。粗びき黒胡椒と少量の青唐辛子とレモン、ディルの香りをプラス。他クリーミーさと味の深さが加わるぜ!120円
いろいろ迷っていたバイクだが、今のところハンターカブにしようかなぁと思い始めている。おそらくオリジナルのままで乗ることになると思うが、カスタムパーツなんぞ見ていると楽しくなる。まぁいいトシなんで、大人しくトコトコ走るさ。
ということで皆さま、良い週末を!(^。^)