先週の厨房はさすがに暑かった。帰宅した瞬間に灰となり、PCの前で何度も寝落ちしたぜ!それでもタイよりははるかに涼しいなぁと思う。
俺はタイ料理が大好きなので昔からよく行っているが、気温も湿度もめちゃめちゃ高く、常に汗拭きタオルは2枚以上持ち歩く。
夜になっても気温は下がらないどころか路上に椅子やテーブルが配置され、タイの人たちはあのクソ暑い中、中に炭を仕込んだ煙突付きの鍋に入ったアツアツの激辛トムヤムなんぞを食うのである。ま、俺も食うけど顔中がビシャビシャになる。
ハーブやスパイスは暑さに負けてもスルスル食えるのが不思議だ。
ということで今週はトムヤムのリクエストがあったが、gop農園のハーブが育ってきたのでそれらをガッツリ使ったタイ田舎のスープ、トムセープをやるぜ!
トムヤムよりも複雑なハーブ使い。ベイビー美味いぜ!合わせる裏スープはSSS6!粗挽きラムキョフテは5人前、gop農園のニラのスパイスオイル炒めもありまーす!ニラはそろそろおしまい。
①トム・セープ・ムー
さてさて、タイの東北部、イサーンと呼ばれる地域の豚スープの登場!南アジアでは乾燥スパイスを多用しますが、東南アジアの料理は生のハーブをよく使い、魚醤などの発酵調味料を使う特徴があります。
豚肉を、コブミカンの葉、レモングラス、カー、生唐辛子、乾燥赤唐辛子、タマリンド、ナムプラー等で肉が柔らかくなるまで煮込み、仕上げにレモンとニラで仕上げてあります。
今回は山椒の葉、レモンバーム、バジル、ミント等々gop農園産のハーブをたっぷり使い、超複雑なハーブ使いだぜ!
立ち上る爽やかなハーブの香り、酸味と旨味が唐辛子の刺激と共に広がります。ベイビー、美味いぜ!田舎の料理のためマジ激辛で酸っぱくて強い味なのですが、全体のバランスを考えて、そこそこに調整してあります。
単体でも美味しいですが、スープカレーや他の副菜と合わせて食べると色々楽しめるかと思います。ライスはつきません。420円
②ヒヨコマメの中東風ディップ
ヒヨコマメを中東のフムスのようにペーストにしてあります。イロイロ味変しながら食べるとクリーミーな風味が広がるぜ!オタメシアレ!120円
③スーパースパイシースープ6
ナツメグ、メース、スターアニスなどの独特の芳香を放つスパイスを多く使い、さらに香り高い赤唐辛子や黒胡椒をふんだんに使ったキレの良い香りと味わい。100円。
①~③の全部盛りは、いつも通り
「オール」とスタッフまで!
④大根のピックル
インド式の油とスパイスで漬けたピクルス!クセになる味わい。一口ごとにスープカレーや他の副菜と合わせると、味が強くなり、スパイシーさが増します!120円
⑤パクタレ
人気のパクチーのタレ。ほんの少しの量をライスに付け、スープカレーと共に口にいれると、広がる旨みと香り!60円ナリ!
⑥ナスと鰹節のピックル
スパイスの香りをつけた油でにんにくと生姜、ナスを炒め、パウダーにしたスパイスを加えて弱火で煮込み、鰹節、塩、レモンで味を調えてあります。カレーに優しく華を添えるぜ!120円ナリ。
⑦ビーツディップ
茹でたビーツに炒め野菜や炒ったココナツ、乳製品などを加えてディップにしてあります。他のディップとは別のベクトルの、クリーミーさと味の深さが加わるぜ!120円
先日告知したウチ監修のカレーパン、超多くの人の「食った」連絡をを頂き感謝申し上げるぜ!
あちこちにいるカレー関係の知り合いや元スタッフが喜んで食ってくれるのは嬉しい。今月末までは販売してると思いまーす!
ということで皆さま、良い週末を!(^。^)