さてさて9月!やっと北海道らしい気温になってきた。まずはお知らせ!!
今月9/21(日)~25(木)まではお休み!
毎日スパイスを駆使していろんなものを作っているが、分からない事や知りたいことが多くて自分の知識の脆弱さを実感しているのだが、東京で「スパイスハンター・樋口さんのインドスパイス講演会&料理会」という素晴らしいイベントがあるので、勉強に行ってくるぜ!
今までと違う角度で物事を考える事が出来れば、見えなかったことが見えてくる。トシをとって鈍ってきている自分を研ぎ続けるのが客に対しての責任と考える。そして知るって楽しいじゃないか。
また、5(金)と13(土)には大学・高校の友人と飲み会があるので17時半くらいには早じまいする予定。今年は入院したこともあり、会えるうちに会っとけということで店をサボって飲みに行くことにする。
9(火)は先日収録があったUHB「みんテレ」の「満席メシ」が放送になる予定。収録の日はなんかヒマだったがなんとか満席になってアナウンサーの廣岡さんには申し訳が立ってよかった。満席と言っても常連とマニアに支えられている上に店が狭いだけだが良ければお楽しみアレ。
ということで今日は余市gop農園のイモの収穫をしてきたぜ!この時期はハーブ・野菜がイロイロと採れているので、今週は無農薬有機栽培の農園産野菜とハーブを駆使したスペシャルなのをやるぜ!
週末のザ・限定はタイの酸っぱ辛いハーブの豚スープ、トムセープムー!レモングラス、カー、コブミカンの葉は買ったものだが、そいつに農園産スイートバジル、ホーリーバジル、フェンネル、大葉、赤紫蘇、レモンタイム、みょうが、山椒の葉、レモンバーム、ミント、青唐辛子などで超複雑に香りをつけてある。
これらを一体化させたいので、色は悪くなるが煮込んで使い、仕上げにはいつもお世話になっている畠山商店さんで買ったニラで仕上げるぜ!合わせる裏スープは16種のスパイスを駆使したSSS5!スパイスとハーブの超複雑な大競演!
そしてまだある。今がド旬の大人気のトロトロ冬瓜!スパイスと旨味を吸った冬瓜が口の中でトロけるぜ!
そして先日「スプーンが止まらん」と言われたハラペーニョ、今回はピーマンと合わせ、細切りハラペーニョとピーマンのスパイスオイル炒めもありまーす!唐辛子系は炒めたいい香りがスープに乗り、バッチリな相性、オタメシアレ!
①トム・セープ・ムー
さてさて、タイの東北部、イサーンと呼ばれる地域の豚スープの登場!南アジアでは乾燥スパイスを多用しますが、東南アジアの料理は生のハーブをよく使い、魚醤などの発酵調味料を使う特徴があります。
豚肉を、今回は上記のgop農園産の多種多様なハーブをたっぷり使って煮込み、見た目度外視で超複雑に立ち上る爽やかなハーブの香りを一体化させ、酸味と旨味が唐辛子の刺激と共に広がる味設計。ベイビー、美味いぜ!
単体でも美味しいですが、スープカレーや他の副菜と合わせて食べると色々楽しめるかと思います。ライスはつきません。420円
②ズッキーニの中東風ディップ
焼いたズッキーニを、酸味と香ばしさが楽しいペーストにしてあります。
クリーミーな風味が広がり、実に美味いです。 120円
③スーパースパイシースープ5
16種類のスパイスを合わせた、スパイス好き向けのgop屈指のめちゃくちゃ複雑な香りのマニアックなスープ!高域のスパイス感が増幅され、フィニッシュに甘みと快い苦みと独特の香りが抜けていきます。100円。
①~③の全部盛りは、いつも通り
「オール」とスタッフまで!
④大根のピックル
インド式の油とスパイスで漬けたピクルス!クセになる味わい。一口ごとにスープカレーや他の副菜と合わせると、味が強くなり、スパイシーさが増します!120円
⑤パクタレ/バジタレ
人気のパクチー/バジルのタレ。ほんの少しの量をライスに付け、スープカレーと共に口にいれると、広がる旨みと香り!60円ナリ!
⑥ナスと鰹節のピックル
スパイスの香りをつけた油でにんにくと生姜、ナスを炒め、パウダーにしたスパイスを加えて弱火で煮込み、鰹節、塩、レモンで味を調えてあります。カレーに優しく華を添えるぜ!120円ナリ。
⑦ビーツディップ
茹でたビーツに炒め野菜や炒ったココナツ、乳製品などを加えてディップにしてあります。他のディップとは別のベクトルの、クリーミーさと味の深さが加わるぜ!120円
可哀想なことに、スタッフがチャリでコケてケガしちゃったため、20(土)の11時~15時までの店の手伝いを募集中。やったことなくても全然大丈夫なように仕事勧めるんで楽勝っす。どなたかご連絡アレ。
ということで皆さま、良い週末を!(^。^)