ザ・激レア!カシミリグリーンチリポークとSSS3!

アナグラのような店内で下を向いてカレーを作っている毎日なので、天気のいい休みの日(と言っても必ず仕入れ仕込みに店に行くのだが)には空を見上げ、ゆっくりと流れていく雲を眺めながら歩いたりする。

特にこの時期は鱗みたいなものとか白い墨を流したような雲が散見され、見てて飽きない。

調べてみると、雲は大まかに10種に分けられるそうである。へーそうだったのか、知らなかった。うかつだったぜ!

諸君らも忙しい毎日の中、たまにはゆっくりと空を見上げてみてはどうだろうか。ほら、ごらんあの雲を…泥酔したサルがゲロを吐いているようじゃないか…。客「汚いなお前は」

と言うワケで、先週告知したUHBみんテレは16日の火曜に放送が変更になったようだ。また、13(土)は17時半くらいに早じまいの予定。

そして9/21(日)~25(木)までは
東京に行ってくるのでお休み、ご注意!

ということで今週のザ・限定は超激レアのカシミリグリーンチリポーク!コイツはヤバいぜ!

日本国内でもおそらくウチでしか食えないと思われる。ドライチリはそこそこ手に入るようになったが、青唐辛子はまず流通していない。ではなぜウチで出せるのかと言いますと、この貴重な唐辛子をgop農園で育てているからだぜ!

しかし今年は生育がとても悪く、今ついている実が育てばチャンスはあるが、大きくならなければ今年はもうこのカレーは作れない。なので、ぜひ食っておいてくれ。

これに裏スープはバランスのいいSSS3を合わせる。そして人気のスパイスオイル炒め、今週はハラペーニョとニラを合わせた「ニラペーニョ」をやるぜ!超オタメシアレ!トロける冬瓜もありまーす!

①超激レア! カシミリ・グリーンチリポーク
さてさて、今回の超限定!緑色のカシミリチリを使ったカシミリ・グリーンチリポーク!

美しい色合いと風味の高さ、そして辛味の少ない赤い乾燥カシミリチリは日本では手に入らずわざわざインドまで買いに行っていましたが、ここ数年でやっと東京あたりでパウダーを入手することができるようになりました。

しかし今回はさらに希少な、完熟していない余市のgop農園で種から育てた緑色のカシミリチリを使用。ベイビー、激レアだぜ!

軽く炒めた玉ネギやにんにくショウガに、豚肉やスパイス等を合わせ、仕上げにカシミリチリをピューレにしたものを加えて煮込んであります。

干すとシワシワのカシミリチリですが生だとツヤツヤで、グレービーにフレッシュな旨味と香りが溶け込み、そして辛味が少ないとはいえ大量に使っているので抜けるようなシャープな辛味が楽しめます。

そのままライスと合わせても美味いですがスープカレー他副菜と合わせたり、レモンとも相性がとてもいいのでライス横のgop漬けに合わせるのも大吉であります!オタメシアレ!

自家栽培の生カシミリチリをタップリ贅沢に使用。420円ナリ。

②ズッキーニの中東風ディップ
軽く焦げ目が付くくらいズッキーニを焼き、煎った白ゴマ、ニンニク等と合わせてペーストにしてあります。薬味として味変しながら食べると違う風味が加わり、ベイビー美味いぜ!オタメシアレ!120円

③スーパースパイシースープ3
レギュラースープををオーバードライブさせたメニューに載ってないスパイス好きの為の裏スープ!香ばしさと共にいろんなスパイスの香りが主張し、最後は1つにまとまって消えていきます。ヤミツキ。100円。

①~③の全部盛りは、いつも通り「オール」とスタッフまで!

④大根のピックル
インド式の油とスパイスで漬けたピクルス!クセになる味わい。一口ごとにスープカレーや他の副菜と合わせると、味が強くなり、スパイシーさが増します!120円

⑤パクタレ
人気のパクチーのタレ。ほんの少しの量をライスに付け、スープカレーと共に口にいれると、広がる旨みと香り!60円ナリ!

⑥ナスと鰹節のピックル
スパイスの香りをつけた油でにんにくと生姜、ナスを炒め、パウダーにしたスパイスを加えて弱火で煮込み、鰹節、塩、レモンで味を調えてあります。トロトロに煮込んだナスと鰹節のうま味が一体となり、カレーに優しく華を添えます。120円ナリ。

⑦ビーツディップ
茹でたビーツに炒め野菜や炒ったココナツ、乳製品などを加えて鮮やかな色合いのディップにしてあります。粗びき黒胡椒と少量の青唐辛子とレモンで味を引き締め、ディルの香りをプラス。他クリーミーさと味の深さが加わるぜ!120円

今日はスマホを落としてしまい、親切な人が警察署に届けてくれたのだが引き取り時間が過ぎていて手元にないので、今日はメルマガはナシだぜ!拾ってくれた人に幸アレ(^。^)

ということで皆さま、良い週末を!(^。^)

コメントは受け付けていません。