さてさて、1年ぶりに誕生日をむかえた。なので今年もやるぜ!4月は恒例の「俺バァスディ企画」!18(金)~20(日)までの3日間!
長らく生き延びてきたが、カレーのおかげでなかなか面白い人生を過ごさせてもらっている。
俺の持っている能力の中で、おそらく人を一番楽しませることができるのはカレー作りらしい。イロイロ鈍ってきているが、毎日自分を研ぎなおして少しでも前に進むぜ!
ということで今週末はいつも以上にスパイス好きのためのメニュー!コクを求める人は来ちゃダメ。
いつものチキンストックではなく昔ながらの水で作ったスープカレー、そしてそのかわりチキンストックでライスを炊くぜ!
これらに合わせるザ・限定は、バランスのいいSS3ポークココナツとマニアが好きな裏スープのSSS6で客をブチのめすぜ!粗挽きラムキョフテは4人前、ヒラタケもありまーす!
★スパイス重視のマニアックなスープ
スープカレーというと、ダシは鶏ガラとトンコツで、などという話になりますが、俺にはそんなものは必要ないぜ!
いつもはチキンスープですが、期間中は水で作ります。昔のスリ狂時代の作り方。
水とチキンと玉ねぎを炒めてスパイスを加えたカレーベース、2種類の塩のみで、温度の揚げ方と沸騰具合の調節で味を決める、昔ながらのやり方で作ります。これ難しいんだよ。引いて作るのは度胸がいるぜ!
当然、いつもの鶏ベースより旨味は減りますが、うま味の少ない方がスパイスの味と香りが段違いにダイレクトに伝わり、キレ味鋭い玄人好みの味。鶏と炒め玉ねぎのほのかな甘みが後味に漂います。
スープが濃いと、スパイス感は沈んでいくし、スパイスを生かすのがウチのやり方。
旨味に頼らない分、技術がシビアに味に出るので緊張します。分かる人にしか分からないこの味!スパイス中毒者必食!!
★鶏スープで炊いた特製のライス!
そして、いつもはレモングラスの香りを付けますが、米は鶏スープで炊きます。めでたい時にのみ作る特別ライス!ぱらりさらりとほぐれ、スパイシーなgopのスープ に華を添えるうまみと香り!
以下オプション
①SS3ポークココナツ
さてさて、大人気のSS(スーパースパイシー)シリーズの中で、一番バランスのいいSS3を使ったスパイス煮込み!今回はポークとココナツミルクを合わせましたぜ!
豚肉にスパイスとヨーグルトを揉みこんでマリネし、マスタードの香りを移した油で玉ねぎ等を炒め、マリネした肉とトマト、SS3マサラと生のカレーリーフを入れて煮込んであります。
ココナツも豚も油分が多いですが、濃厚ながらスッキリした仕上がり。柔らかなココナツがスパイスを優しく包み、ベイビー、美味いぜ!
これ単体でも美味いですが、少しずつライスにかけ、そこにスープカレーや他の副菜と合わせていろんな組み合わせで食べるのが大吉。420円。
②ヒヨコマメの中東風ディップ
ヒヨコマメを柔らかくなるまで煮込み、ニンニクやレモン汁、炒って石臼で挽いた白ゴマなどと合わせ、煮汁を加えてペーストにしてあります。
ライスに合わせても美味いですが、時折スープカレーを合わせ、味変しながら食べるとクリーミーな風味が広がるぜ!オタメシアレ!120円
③スーパースパイシースープ6
ナツメグ、メース、スターアニスなどの独特の芳香を放つスパイスを多く使い、さらに香り高い赤唐辛子や黒胡椒をふんだんに使ったキレの良い香りと味わい。100円。
①~③の全部盛りは、いつも通り「オール」とスタッフまで!
④大根のピックル
インド式の油とスパイスで漬けたピクルス!クセになる味わい。一口ごとにスープカレーや他の副菜と合わせると、味が強くなり、スパイシーさが増します!120円
⑤パクタレ
人気のパクチーのタレ。ほんの少しの量をライスに付け、スープカレーと共に口にいれると、広がる旨みと香り!60円ナリ!
⑥ナスと鰹節のピックル
スパイスの香りをつけた油でにんにくと生姜、ナスを炒め、パウダーにしたスパイスを加えて弱火で煮込み、鰹節、塩、レモンで味を調えてあります。カレーに優しく華を添えるぜ!120円ナリ。
⑦ビーツディップ
茹でたビーツに炒め野菜や炒ったココナツ、乳製品などを加えてディップにしてあります。他のディップとは別のベクトルの、クリーミーさと味の深さが加わるぜ!120円
無理できないオトシゴロとなってきましたが、精進してカレーを作っていきますので、今後ともヨロシクお願いいたします。ではでは3日間、お楽しみ下され!(^。^)
店主 敬白