大学時代の長期休みに、俺はクラスの友達の口利きで三越でバイトを始めた。
働いていたのは缶詰売り場で、お中元やお歳暮の時期には特設されたギフト売り場で接客し、味の素の調味料詰め合わせとかカルピス詰め合わせだとか様々な物を包装して荷造りし、台車に山のように積んで発送係まで運ぶのだ。
現場には年が二つ三つ上にもかかわらずテキパキと仕事をこなす北大生の先輩方がおり、楽をして楽しく暮らすことしか考えていなかった俺にも丁寧に仕事を教えてくれた。100歳と97歳では大して変わらないが、18のガキと21.2の先輩とでは社会経験の差は歴然でかなり大人に見えた。
その日はお歳暮商戦も終わり、俺はバイトリーダーの指示に従って仕事をしていた。
斜面台と呼ばれる斜めの台に商品サンプルがあり、その裏側の空洞の場所にストックしてある商品を外に出して斜面台を片付けるのである。
と、隣にいたリーダーの城野さんが斜面台の裏に立ち「大山!早く来て!」と叫んだ。
大山さんは走ってやってきたが、城野さんは空っぽのダンボールを眉間にシワを寄せてさも重そうに持ち「大山!これ重いから!いいか、離すぞ!」と吠え、大山さんの「離して下さい!」という声の直後に、ダンボールは物凄い勢いで天井まで吹っ飛んで行ったぜ!
アレには腹を抱えて笑ったが、このバイト代を頭金にして俺はバイクを買い、培った包装のスキルは後に就職したときに超絶役立つことになる。人生、上手くできている。
ということでいつの間に自分でカレー屋なんかやっているのも不思議な流れだが、今週のザ・限定はゴダマサラポーク!ウチの限定の中では1.2を争う香りの高さを誇る西インドのゴダマサラを使い、水をほとんど使わず素材の水分でポークを煮込んであるぜ!
裏スープはこれに合わせてハーブも入ったSSS4!さらに香りアップ仕様。ハラペーニョディップとバジタレはもうすぐ終了。冬瓜は残り2個あるんでもう少しできる。ヒラタケもありまーす!
①ゴダマサラポーク
インド中西部マハラシュートラ州のミックススパイスである、ゴダマサラを使ったポークマサラ!

総じて、マハラシュートラのマサラは、かなり複雑。今回のgopのゴダマサラは13種類のスパイスを使用しています。本来は他の料理用に作ったマサラですが、煎ったスパイスをパウダーにしていると物凄い芳香が立ち、よし、これでカレーを作ろうと思ったワ
ケです。
豚肉をスパイスやヨーグルトなどでマリネし、じっくり炒めた玉ねぎやトマトを加え、水をほとんど加えずゴダマサラを入れて煮込んであります。コクのある深い旨みと、香ばしくて複雑なスパイスの大変香り高い仕上がり。
単品でも美味いですが、スープカレーや他の副菜と合わせると、味変でいろいろ楽しめます。ライスはつきません、420円
③スーパースパイシースープ4
裏メニュー。レギュラースープが、さらに複雑で香り高いスープになります!SSS4はハーブも使用した、中東風のスパイスミックス。多めのブラックペッパーがキレ味アップ!100円
①~③の全部盛りは、いつも通り
「オール」とスタッフまで!
④大根のピックル
インド式のピクルス!辛塩酸苦のクセになる味わい。スープカレーや他の副菜と合わせると、味が強くなり、スパイシーさが増します!120円
⑤バジタレ/パクタレ
大人気の香り高い味変アイテム。少量をライスに付けスープカレー他副菜と合わせるとヤバいぜ!60円
⑥ナスと鰹節のピックル
スパイス油でにんにくと生姜、ナスを炒め、パウダーにしたスパイスを加えて弱火で煮込み、鰹節、塩、レモンで味を調えてあります。120円ナリ。
⑦ビーツディップ
茹でたビーツに炒め野菜や炒ったココナツ、乳製品などを加えてディップにしてあります。黒胡椒と少量の青唐辛子とレモンで味を引き締め、ディルの香りをプラス。クリーミーさと味の深さが加わるぜ!120円
⑧冬瓜のトロトロ煮
農園冬瓜をチキンと一緒にスパイスで煮込んであります!大人気。口の中で溶けるぜ!60円
⑨ハラペーニョのディップ
ガツンと強烈な辛味と旨味。スプーンが止まらなくなる。コイツはヤバいぜ!無くなり次第終了。120円
12/2(火)は山下達郎大先生のチケットが当たったので、遅くとも17時くらいには店を閉め、素晴らしい音楽を聴きに行く予定。
来年3月末くらいにはネパールに行きたく、イロイロ調べているトコロ。やっておきたいことはやっておく。俺の人生は俺のものだぜ!
ということで皆さま、良い週末を!(^。^)
